BLOG
[GOT'S] GOT'S 2011/04/30
warwickのフレットがすり減ってきました。5月中にあるライブが終わったら大掛かりなメンテやります。フレットも交換したいんですけど、このインレイ剥がれないかな・・・
フレット抜いたらバリって剥がれそう。
しかしよく見るとかわいい顔した龍だな。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/04/29
昨日は新曲のTD作業!
だいぶアッパーな曲が出来ました。
当たった!
[TAKE] FROM TAKE 2011/04/28
今日も元気にスタジオで作業です
何か言いたげなフェイス
PS:今日は3月11日から四十九日でした
改めて
[GOT'S] GOT'S オークション機材詳細 2011/04/28
STAND UP! JAPANのオークション開始されました。
右のベースです。
COLORSのPV撮影で使う為に買ったものです。弦を黒にしたりステッカー貼ったりとPVの時のままです。
あとAshdownの15Wの自宅練習用ミニアンプもついてます。MP3の入力端子&ヘッドフォン出力が付いていたので買ったやつです。CD接続してヘッドフォンつなげてよく耳コピしてました。
それとソフトケースと予備のアーニーボールのベース弦と俺が使っているピックが2枚くらい入っていたと思います。
メインはベースとアンプなのでその他はおまけ程度だと思ってください。
初めてベースやる人へ。↓
上のセット以外に音を出すのに必要な物。
シールド(ベースとアンプをつなぐ線です。初めは3mくらいの長さの安いやつでいいです。)
チューナー(チューニングする機械です。これも買える範囲の物でいいです。)
立って弾く人はストラップ。
以上かな。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/04/28
先日友人から単身被災地に物資を届けに行く
という連絡をもらい自分も微力ながら物資を彼に託しました。
83人からの物資をトラックに積んで彼が一人で向かったのは
福島県はいわき市のとある避難所。
そこは自衛隊から紙コップと紙皿とポリタンクに水
ほんの少しの物資しかない所だったそうです。
<<ここからは彼の報告メールの一部を抜粋>>
おじいちゃんやおばあちゃんまで
荷下ろしを手伝いに来てくれました
とにかく、とにかく喜んでいました。
初めに覗いた体育館の空気は一変し
僕が皆さんに報告できる事は笑顔になっている
避難所の人達を自分の目でしっかり確認できた事
ありがとうございました。
と、これはほんの一部ですが。。。
ただ一ヶ月以上が過ぎ、僕らの。。。被災地、原発への意識が
薄れて来ているのを感じてしまいます。
復興は始まったばかり
支援は長いスパンで必要だという事をまた改めて思うわけです
引き続き自分たちの出来る事を少しでも。。。
これは後輩のフォトグラファーがつくったチャリティーTシャツ。
何を言われようがまず行動に起こす事。
大事だな。。。


