FLOW OFFICIAL SITE - BLOG -

BLOG

[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/09/18

沖縄お疲れさまでした!

6年ぶりのワンマン。

本当にお待たせしました!

そのブランクを埋めるかのように精一杯

MICROCOSMを響かせたつもりです。

みんなはどう感じたんだろう?



昼間外でマンガ読んでたらどこかの家からさんしんの音が。。。

なんともほっこりした気持ちになります。

これが沖縄の日常なんだなぁと。。。





そんなメンバー達!

[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/09/17

東京からいっぱい荷物やら機材を運んで。。。



無事沖縄に到着!



準備万端!

後は天気か!

[TAKE] 「文章が打てる」 2010/09/16

今朝は寒さで目が覚めました

ついに来たか?!

布団から出れない季節

布団を愛してやまない季節

家のPCはすこぶる好調です

文章が打てる

打てる!打てる!!打てる!!!

使える!使える!!使える!!!

と思いきや、、、、

あり?!

画面にNOIZEが、、、、

見えずらッ!!!

黒いところに赤いビリビリが!!!

見えずらッ!!!

、、、はい モニターがもはや寿命でした

長い間付き合って来たシネマディスプレイともお別れの時が来たようです

出会いがあれば別れもある

別れはいつも突然です

今までありがとうシネマディスプレイ!!!

フォーエヴァーシネマディスプレイ!!!

はい!

PCに興味の無い方 全く意味不明な言葉の羅列で失礼しました

とにかく自分を守って犠牲になってくれているかの様に周りの機器が壊れていきました

「俺に構わず先に行け!!!」と言わんばかりに、、、

そんな時期もあります

何かの犠牲の上に自分は命を長らえているという事もあるのです

食べ物をいただくという事も命をいただいているという事の最たるものだったりするのです

だから言いましょう

ホントの意味での「いただきます」を!!!

、、、それとこれとは違う話か?!

時に両方真実です

全ての痛みに意味がある

という事でツアーの合間に我らFLOWは

写真を撮ったり、来るべき日に向けてスタジオに入ったりしていました

明後日はいよいよお久しぶりの沖縄ワンマン

青い空、青い海が待っている!!!、、、、、、、はず、、、

[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/09/15

本日は終日KOHSHI園の原稿描き!

そんで夜から。。。



BLACK FLYSの展示会へお邪魔して来ました。

最近グラサンずいてんなぁ。

家に届くのが楽しみです。

[TAKE] 「鹿児島☆COSM」 2010/09/13

サンキュー鹿児島!!!


鍋を囲んで和気あいあい


「かんぱ〜〜〜〜〜〜い!!!!」
※写真が横なのは気にしない!!!
(乾杯:古代に神や死者のために神酒を飲んだ宗教的儀式が起源らしく、転じてやがて人々の健康や成功を祝福する儀礼に変化した。by Wiki)


黒豚肉でご満悦
「俺は肉しか食わないby GOT'S」


見上げる空BLUE 白い雲は流れる

いよいよ「MICROCOSM」ツアーも佳境です

ホントにこのアルバムを持ってツアーができて良かった

バンドはライヴで成長します

まだまだ行くけどね^^

(音楽:人間が組織づけた音である。音楽は、音のもつ様々な性質を利用して、それを時間の流れの中で組み合わせて、感情や思想を音で表現することができる。西洋音楽では、リズム(律動)、メロディー(旋律)、ハーモニー(和声)をもつものが音楽とされる。そして、このような特性をもつ音を様々な方法で発したり、聴いたり、想像したり、楽しむ行為のことをも指す。広くは人間が楽しめたり、意味を感じたりすることのできる音全体のことをさす場合もある。by Wiki)

そんな理屈知るかぁ〜〜〜!!!