BLOG
[TAKE] 「華」 2009/05/09
昨日は午後の打ち合わせ終わりで知り合いの人に誘われていたファッションショーを観に行ってきました
華やかだねー
立ち姿、歩き姿
華やかだねー
ふと「WORLD END」のPV撮影を思い出した
砂漠を5人でただただ歩くだけというシーンがあったのですが、、、
ぎこちない
ただただ歩くだけなのに、、、
どこかぎこちない
自分は普通に歩いているつもりが、、、
完全にぎこちない
演技は難しいね〜
自然にかっこ良く振る舞うというのはどんなに難しい事か
それをみなさんビシッと決めてました
華やかだね〜
[TAKE] 「風物詩」 2009/05/08
今日は午前中からマスタリング
早速例の曲をバーニーグランドマンマスタリング前田さんに仕上げてもらいました
ご一緒させていただくのは久しぶりだったのですが
やっぱ前田さんの音好きだわ
聴いててホント気持ちのよい音に仕上げていただきました
感謝感謝
あと余談ですがバーニーのカプチーノが実においしい
飲んだ事のあるアーティストの方は絶対解るはず
以前もブログで書いたと思う
それで気づいたのがアイスカプチーノは今日初めてだった事
いつもホットを飲んでた
季節に合わせて代わっているのです
つまりFLOWって冬ばっかレコーディングしていたんだぁ
アリとキリギリスですな
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/05/07
アコースティックライブを終え
昨日は新曲のTD!
なかなか白熱した作業になりました!
少しずつ曲が形になってきてます。
と同時に俺らのGWも終了。
曲つくってリハしてライブ!って感じでした。
ん〜インドア。。。
みんなはどんな一週間でしたか?
今日は次曲のRECリハーサル!
歌詞仕上げねば。
あともうちょい。。。
また一曲完成に向かっております。
[TAKE] FLOW政策 2009/05/07
ゴールデンウィークも終わり現実に帰ってきた人も多いのかな
そんなのカンケエねえバリに働いてた方はお疲れさまです
各地の行楽地もまずまずの人出で高速道路1000円均一政策も結果を見たのではないでしょうか
我々は引き続き制作の方に勤しんでます
今日はスタジオにて新曲の力試し
今日は2曲を練習したのですがどちらの曲もタイプが違いながらそれぞれ味の濃いものになりそうです
一つ同じコンセプトがあるとすれば夏 夏 夏
以前から言っている様に今年の夏は打ち上げます
昨日早くもMixし終わった曲があるのですがこちらは今月中にビデオ撮影をする事になるでしょう
想いもよらないハプニングが起きない限り
メンバー起っての願いで数あるデモの中からこれはミュージックビデオ録りたい
これは映像とマッチして楽しい作品になりそう
という意見を汲み取っていただいた訳です
こちらも随時報告していきたいと思います
いろいろ楽しみだなぁ
[TAKE] 「先導者?」 2009/05/06
巷では5月からTAKEがリーダーになったんじゃないかという噂がまことしやかにささやかれているようで
そうです
例のごとくゲッター飯田さんのお告げです
年始だったかな?
2009年メンバーの運気を占ってもらって5月はわたくしTAKEが絶好調なようです
それは無条件に嬉しい
でもリーダーという肩書きはいりません
ここではっきりさせておきますがFLOWにリーダーはいません
もっと言うと全員がリーダーです
詩を書くリーダー
曲を作るリーダー
MC番長
ベースリーダー
ベロスキーリーダー
etc,,,,
「#5」のコンセプトが象徴していた様に5つのピースがそれぞれの力をそれぞれの持ち場で最大限発揮する事によってFLOWという有機体が成り立っているのです
それがFLOWなのです
とくに一般的なリーダー業務というのも思い当たりません
バンドによっては確固たるリーダー的存在がいて成り立っているバンドもあると思いますが僕らはそれとは違う
もっとフレキシブルだし個性の集まりだからこそ5つのピースが輝けるのだと信じてる
なので表向きのリーダーという肩書きは僕らにとってはそんなに大きな問題ではないのです
「5月から俺がリーダーだから言う事をきけっ!!!」て言うのもおかしな話だしね
でもせっかく飯田さんに占ってもらってよい月になるという事なので一つ公約したいと思います
わたくしTAKE残りの5月いっぱい毎日ブログを更新する事を約束します
一言の日や大した内容じゃない日もあるかと思いますがどうかお付き合いください


