BLOG
[TAKE] FROM TAKE 2011/04/07
また被災地で震度6を超える地震が起きました
腹立たしさを超えて何ともいいがたい感情です
どうかご無事であれ
[GOT'S] GOT'S 2011/04/07
シンガポール行く前に調節した楽器が絶好調だったので、調子にのって家にあるベースもいじりたおす。
3本やったら結構疲れた。
あと最近座ってベースばっかり弾いてたり人の曲コピーばっかりしてたらベース弾くフォームが変わった・・・
PUに親指のせているスタイルから、5弦に指置くスタイルに変わってた。後者の方が弦が近くなるからかなり楽。
まぁどっちも出来るのにこしたとこないので、偏るのはよします。
しかしNewフォームで弾くのが楽しすぎる。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/04/05
本日はKEIGOとラジオのゲスト収録!
たっぷり一時間しゃべくり倒させていただきました。
終始笑いの絶えない楽しい現場でした。
ありがとうございました
もちろん「FLOW ANIME BEST」の話も
きっちりしてきましたよ。
で、これから制作ミーティング。
その後、個人的な打ち合わせもあるので
今日は長いぞ!
しかし今日は穏やかな昼下がりでしたな。
厳しい寒さしのげば ほ〜らまた♪
さ〜くら咲く♪
[TAKE] FROM TAKE 2011/04/05
今日も午後からメンバー、スタッフ集まりもろもろ打ち合わせしてきました
LIVEツアースタッフの皆さんとも久しぶりに再会しみんな元気そうで何より
とりあえず来月に迫ったZepp公演に向けていろいろ話せたので良かったです
そしてそして来週には「FLOW ANIME BEST」の発売も控えてます
俄然元気が出てきましたよ
PS:今日は新聞で『農産物「直ちに影響ない」根拠は?』という記事を読んだのでかいつまんで、、、
まず最初に行政として対策をとらないといけない放射性ヨウ素レベルと、実際健康に影響が出始めるレベルには、大きな差があるようです
国際基準に基づき対策をとらないといけないレベルは、実際に影響が出始めるレベルの1/50
それでは続いて具体的な例も上げられていたのでそちらも
3月19日に暫定基準の7.5倍の放射性ヨウ素が検出されたほうれん草
こちらを365日毎日食べ続けた場合
単位は解りづらくなるので省くと
体内にたまる放射線量は
8.8
一方、わずかながら健康に影響が出始める(がんリスク5%増)被爆量は
100
桁が全然違う!!!
「直ちに影響ない」の根拠はここにあるようです
ただ野菜をたくさん食べる人
いますね〜
放射線の影響を受けやすい人
いるようです
そういった面も踏まえて一定の基準を超えた食品に関しては出荷停止が発令されるそうです
なるほど
といっても特に小さいお子さんがいらっしゃる家庭の方とかはやっぱり不安を抱えていると思います
がしかし
「無関係な地域の野菜を選ぶ方が手っ取り早いと思わず
お店の方に尋ねたり、一人ひとりの選択が、
これまで消費地を支えてきた野菜農家の活路を開く事に繋がる」
とも記されていました
消費地を支えてきた野菜農家さん
このフレーズ好きだなぁ
[TAKE] FROM TAKE 2011/04/04
アミュモバにて待ち受けダウンロードしていただいた皆さん
本当にありがとうございます
ファンクラブBBSにてありがたい報告読ませていただきました
自分は今日も曲を作り続けています


