BLOG
[TAKE] 「スチャスチャ」 2009/06/18
今夜は三度ここへ
はい 赤坂BLITZ
今月は赤坂率が高いなー
今夜はこの素晴らしい3ピースバンド
SNAIL RAMP(http://www.sbrecs.com/snail)先輩を観に行ってきました
かっこ良かったなぁ
アンコールの名曲Mind Your Stepは鳥はだもんでした
いやマジで
客席はもちろんスカダンスやモッシュ、ダイブの大盛り上がり
この現場感はたまらんねー
早くLIVEしたーい
という事で自分等のLIVEのチケットHP先行が20日から始まります
ぜひ!!!
下記抜粋
◆応募受付期間◆
6月20日(土)12:00〜6月24日(水)18:00迄
http://eplus.jp/flow-hp/(PC・携帯)
●9/18(金)なんばHatch
(OPEN18:00/START19:00)
【問】夢番地大阪06-6341-3525
一般発売日:7月12日(日)
●9/19(土)新木場STUDIO COAST
(OPEN17:30/START18:30)
【問】DISK GARAGE03-5436-9600
一般発売日:7月12日(日)
●9/23(水・祝)名古屋ダイアモンドホール
(OPEN17:00/START18:00)
【問】サンデーフォークプロモーション052-320-9100
一般発売日:7月12日(日)
前売りチケット代金;スタンディング\4,800(税込) ※ドリンク代別途
※未就学児童も入場頂けますが、ご入場される方は全員チケット必要となります。
また、スタンディング公演ですので、各自の責任のもと公演をお楽しみください。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/18
こんばんは。
続々とPV見た人が現れてますな。
そうです。
気づいた人がいるみたいですが俺の腕にTATOOが無いんです。
正直、最初の撮影の時にはかなりの違和感がありました。
約15年ぶりのプレーンの腕。
っちゅうても特殊メイク仕様のスーパーマッチョアームやけどね。
映像で見る分にはあんまり違和感無いね。
皆さんもじっくり観察してみてね。
俺は今日はスタジオで6時間ばかり叩きまくってきました。
2Kg位痩せてるんちゃうかな?
そして、今日はかねてから念願やった『1Q84』をゲット!
これでまた梅雨を凌ぐアイテムが増えました。
2冊で1000ページ以上あるから結構読み応えあるな。
読んだら感想でも書いてみますね。
それはそうと、ケータイの情報をキャッチしました。
俺が狙ってるとゆうか、もう完全にこれに決めてるんやけどSH-07Aは24日の発売らしい。
う〜ん、その辺はスケジュール的にちょっと厳しい。
この感じは機種編が来月になる予感。
なる早でゲットしますよ!
ほな、また!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/17
昨日はKOHSHI園の取材もありました。
今回のお題曲はThe BEACH BOYSの「Surfin' U.S.A」!
がっちり時間かけて描いた力作を披露して参りました。
CDでーたの人曰く、デ⦁ーズ店内の絵みたい!だそうです。
ま、何はともあれお楽しみに。
こちら以前の作品。
踊ればいいじゃん!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/17
こんばんは。
早い人はもうご覧いただいたみたいやね。
今日からPVがOAされてます。
皆さん、衝撃の5分30秒をお楽しみください。
そして、今日の俺はと言うとスタジオに籠ってました。
LIVEで使ってるシステムラックの入れ替え&メンテとドラムセットの微妙な変更をしてきました。
ハイ、NUTS BANG!!!仕様に変更です。
未だ完成型ではないけど大体は出来ました。
これがそのシステムラック。
ピンぼけで見づらい?
しゃーないんです!
俺のケータイはこんなもんです。
目ぇ細めたら見えるかもよ?
んでこちらがドラムセット。
皆さんから見て右側。
こっちが左側。
俺しか判らん位の変化です。
で、座るとこんな風に見えます。
この状態で明日、明後日とリハビリ個人練習です。
ご覧いただいて判る様に未だケータイ変えてません。
と言うか欲しいのが未だ出ない。
明日の午後に一般に報道されるらしいので大至急チェックです。
ちなみに機種はSH-07Aです。
何故かと言うとブルーレイ対応やからです。
これに変えて時代を先取る予定です。
それと『!Q84』やけど本屋に行けてないので未だゲット出来てません。
でも、新宿のとある書店にある情報をゲットしたので明日のリハ前いこうと思ってます。
明日からもがんばるぞ〜!
ほな、また!
[TAKE] 「若大将」 2009/06/17
今日はファンクラブ会報の取材で東伊豆へ
深夜3時に渋谷を出て現地に着いたのが朝の5時
海の男の朝は早いのである
会報の個人ページで自分が興味のあるやった事ない事にガンガン挑戦させてもらっておるのです
今回こんな感じ
自然は時に厳しく時に優しく
人は生かされておるのです


