BLOG
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/01
只今23時。
いざコーラス録りスタート!
モンモン教の皆さん。
教祖は2cm浮いてます。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/01
おばんです.
Iwasakiです。
先月のTAKEからバトンタッチです。
今月6月はわたくしIwasakiができる限り全力でお届けしたいと思います。
今日は歌録りです。
Voの2人は昼からしっかり唄い上げてます。
そして、今日は楽器隊の3人もコーラスで参加。
夜集合でまさに今から録る所。
今日は天気も良かったので夏先取りでええ感じのコーラスが録れる予感。
そんな今日の俺はとゆうと朝からジムに行ってしっかり汗を流し戻ってきてインターネットに接続。
と思ったら繋がらん。
色々やってみるものの全く繋がる気配無し。
で、仕方なくカスタマーセンターに電話。
最初に電話が繋がったのが13時過ぎ。
ここから長〜い格闘の始まり。
いや〜、キツかった。
とゆうのも、ケータイ電話をスピーカーホンにして先方とやり取りしてたんやけどこの俺の電話の調子が悪くてちょっと触っただけで切れる。
どないなっとんねん俺の電話!
シバイタロか!(リー5世風)
で、通話が切れるとまた次1からやり直し。
これを繰り返す事7〜8回。
結局終わったのが20時過ぎ。
まあ俺のケータイ電話は901シリーズ。
4年ものです。
最近はブルブルが動作しなかったりする。
そろそろ換えようかな?
そんな昼を経て今から5人でワイワイコーラス録りです。
チーム歌のお兄さん
チームコーラス隊(通称ゴリペラーズ)
[TAKE] 「REC!REC!!SING!!!」 2009/06/01
今日は唄録り
もちろん歌うのは
この人ではありません
担当楽器と一緒で地を這うような声しか出ないので
パートと声の関係性はあるのか?
興味深いところですなぁ
ちなみにIWASAKIさんは高めです
今日から世間は衣替え
学生も会社員の方々も半袖クールビズ解禁
というか先月までは袖を短くしたら誰かに怒られたの?
この解禁は厳密な物なのですか?
ちょっと学生時代の事は覚えてないな
だとしたら、、、
先月めちゃくちゃ暑くなかった?
時代は変わり温暖化の影響なのか太陽さんが前倒しになって間もない昨今
朝起きて今日あちー
半袖だな
はNGなの?
昔の風潮を重んじる事は大事な事
でも変えていく勇気も時代は常に求めてくる
当たり前の事として受け入れすぎておかしな事
世の中に多くないですか?
先月も30度近い夏日に汗だくな長袖、長ズボンの企業戦士を見かけました
日本を支えてくれている素晴らしい武士たちに拍手
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/01
今日から6月〜!
雨がうっとうしいけど、しまってこうぜ!
ということで本日も歌録りしてるよ!
レコーディング作業も終盤に差し掛かっております。
レコーディング期間中はやっぱりいろいろと神経質になります。
言うても声が楽器なもので身体が資本なわけで。。。
マイクの前ガラガラ声で「お”ね”がいじま”ぁ〜す。」
じゃ勿論アウトなのです。
だから期間中の日常生活からレコーディングは始まってると言っても
過言ではないのです。
とはいえ、私いいかげんな性格上
そこまで超ストイックな生活を送っているわけではございません。
だってそれで身体壊しそうなんだもの。
何事も自分にあったいい加減で。。。
つーことであともうちょい頑張ろう!
本日も言の葉を光に乗せて。。。マイクに発射!
さながらリクームのイレイザーガン!
[TAKE] 「敢決意」 2009/05/31
昨日は大学時代の旧友とゴルフ
大自然の中でマイナスイオン浴びまくり
気持ちいい
今日は昼から役者の友達と一緒にフットサル
現地に行ったら昨日ブログに書いた赤坂BLITZの横の会場でクリビツ どん!!
体を動かすのってホント気持ちいい
頭もリフレッシュされて心身ともに健康になる感じ
だからスポーツはやめらんねー
という事でゲッターズ飯田さんのお告げを受け、勝手に始めた調子がいい時期ならブログを更新しよう大会は無事遂行
いざ振り返ってみると今月どんだけ運気が良かったのかは、他の月と幸せ度を測る術がないので正直解りません
がしかし、、、
「今月俺は絶好調!!!」と少しでも自分に自信を持てた瞬間はありました
その結果一つ一つの事柄に前向きに取り組めた気がします
そうする事によって今まで踏み出せなかった一歩も踏み出せたのは事実だと思います
まぁこれだけの長い期間ブログを更新したのも初めてだったしね
(普通に一日何十回と更新している方はいますが、、、お い と い て)
そんな意味では極端に楽観的ポジティブシンキングもバカにできないなぁと
「自分にできるかな〜」「うまくいかなかったらどうしよう」
と臆病になってネガティブな思考を言い訳にして
結局何も変わってね〜じゃん
っていう事って結構多いからね
Don't think feel
迷わず行けよ 行けば解るさ
産むが易し師匠
そんな風に自分で自分の背中をどんなきっかけでもいいから敢決意をして半歩でも踏み出す事の大事さってホントあると思います
きっかけはなんだっていいんだよ
自分に自信持って
何より「お風呂の日」兼「FLOWの日」にみんなとの繋がりを強く感じれたのが嬉しかった
みんなが喜んでくれたり楽しみにしている事をやめる理由はないなぁ
だってFLOWとして音源やライブ、その他いろんな活動で俺らはみんなを元気にしたいだけなんだから
自分らの音楽に触れて少しでも前向きになってくれたり、ちょっと気が楽になったり、楽しい気持ちが倍増してくれたりするのが俺らの喜びでもある訳だから
今月できた事が来月急にできなくなる意味が分からん
つーことで来月もよろしく
とりあえず今月いっぱいお付き合いしていただけた全ての人に感謝
また言っちゃったよ(笑)


