BLOG
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2008/11/17
お久しゅうございます。
晩秋を迎え、レコーディングも大詰めです。
まあ、晩秋の割には今年は暖かくて過ごしいやすいからええな。
あんまり急に寒くなられるとかなわんからな。
そんな今日はリズムレコーディング。
今日のセッティング。
俺サイドからの景色。
そして、ふと見上げるとマイクさんです。
熱〜いのんいっときました。
これまた仕上がりが楽しみです。
先月の中盤から今月の月末まではレコーディング作業がいっぱいです。
来月に入ったら『楽園祭』のリハーサルも始まります。
既に色々スタッフ共々打ち合わせてますよ。
お楽しみに。
ほな、また!
Iwasakiでした。
[TAKE] 「うい」 2008/11/16
PC版ホームページのTOPも「SNOW FLAKE~記憶の固執~/PULSE」Verに変わっていよいよ発売まで一ヶ月切ったという感じです
時のすぎるのは早いねぇ
着うた(R)の先行配信ももう始まってます
着うた(R)先行配信
よくよく考えるとこれ凄い事だなぁ
今となっては当たり前になっているシステム
自分が学生の頃
好きなアーティストの新譜は発売日当日までなかなか聴ける機会がなかった
それこそラジオ出演をチェックしたり、音楽番組を録画したり、いつ来るか解らないCMの15秒に耳をすませたり
一時期は話題の新譜はレコード屋で先行視聴できるコーナーがあったりしたけどそれが今はレコ屋に足を運ぶ事なく家にいながら視聴でき、ましてやそれを手元に入手する事もできる
携帯に至っては時間も場所も選ばず好きな時に好きなアーティストの渾身の一曲をいち早く視聴できる
これは凄い事だねぇ
もちろんジャケットや歌詞面にもアーティスト、スタッフは力を注いで曲の世界観をパッケージアイテムとして制作しているから最終的にはCDを手に取ってもらう事が一番
その曲たちを不特定多数の人に知ってもらうきっかけとしての着うた(R)
まあ話はそれましたが
とにかくこれから冬の定番として演奏していきたい曲できました
みんなの反応が楽しみ
(本日のBGM:As I Am/Alicia Keys)R&Bが似合う季節になってきました
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/11/16
ちょっとCDでーた見た!?
KOHSHI園、見開き2ページ!
CDでーた編集長!&松林さんありがとうございます。
今回のお相手はGLAYのTERUさん!
いつもの対談プラスお絵描きバトル!
今日しかと本屋で確認してきました。
ちなみに毎月自分の原稿を本屋で確認してる俺って一体⋯
武道館の話、ターニングポイントの話もさることながら
対談の最後にTERUさんからの提案、宣戦布告?により
実現、勃発したKOHSHI園始まって以来のゲストとのお絵描きバトル!
正直、TERUさんに似顔絵を描いてもらう事自体
光栄な事であり、うれしい事なのですが
そこは、男同士の勝負!
俺も全力で描かせてもらいました。
いや、しかし俺の顔そっくりだったなぁ。
後はみんな!その目で確かめて下され!
こいつはいつも使ってる俺の武器!つーかパレット。
絵の具はリキテックスのアクリル絵の具
これも過去にKOHSHI園で対談したイラストレーターの篠崎真紀さんに
勧められて使い始めたもの。
超万能!
だがしかし、今回はシャーペン一本で描いた絵もあるのよ。
正直、俺そっちの方が得意かも⋯
ってことで今回マジです。
つーか毎月まじめにやってるつもりですが。。。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/11/14
本日は来月に控えたC.C Lemon Hallでのライブの打ち合わせ。
ある程度メンバー同士で考えたアイデアをもって
スタッフさん達とあーだこーだ拡げていくような話し合い。
今年最後のライブだし、なんたって久々のFLOW THE CARNIVAL!
みんなで最高なものにしよう!とはりきっております。
FLOW THE CARNIVALと言えばこれまでにいろんな事をしてきました。
ちなみに今回は楽園祭と書いて”ガクエンサイ”と読む。
本気と書いて”マジ”と読み、無敵と書いて”エクスタシー”と読む。
というわけで読んで字の如く”音楽”の”園”での”お祭り!
今年1年の感謝の意味も込めてみんなで盛り上がれるような祭りにしたいと思っとります。
毎回祭りのようなFLOW THE CARNIVAL!
一筋縄ではいかないFLOW THE CARNIVAL!
今回はどんな事が起こるか乞うご期待!
C26へ行ってきます。
踊るアホに見るアホ 同じアホなら踊らにゃ俺らと!カモン!
[KOHSHI] 実際の本当のブース内は⋯ 2008/11/12

林さん熱唱⋯⋯⋯⋯?
つーか歌って。


