BLOG
[TAKE] 「ありがとう@大谷大学」 2008/11/10
先々日の京都は大谷大学学園祭無事炎上
2008年学祭Tour Finalにふさわしい野外でのシチュエーション
そして盛り上がり
紅葉も見事なもんです
アンコールでやった「SNOW FLAKE~記憶の固執~」
外の空気と相まって気持ちよかったなぁ
この曲は家で聞くのもいいと思うけどポータブルプレイヤーを持ち出して外で景色を眺めながら聞くのもお勧め
とにもかくにも今年の学園祭は非常に充実してた
今、自分たちのLIVEが確立でき初めている事が絶対でかい
大事な場所LIVE
もっといい場所に、俺らとみんなで作る空間にしていけるはず
今年出会えたみんな
これからも一緒に創っていこう
日にちは変わって今日
唄録ってます
唄ってます
今日は歌い上げる曲です
これ聞いたらみんなびっくりするだろうなぁ
いろんな意味でヤバいのできそう
お楽しみに
(本日の朝観たDVD:RAINBOW LIVE 2007〜NO RAIN NO RAINBOW〜/HOME MADE家族)
来年武道館成功を願ってるよ〜
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/11/09
VANSの新作!SK8-HIの豹柄ゲットー!
かっこいい。
足下のアクセントとしてバッチリ過ぎるほどの存在感!
また豹柄の所がハラコみたいにふかふかで
ひもを結ぶ度に、あ〜気持ちいい。
この冬履きまくるぞ!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/11/09
本日の大谷大学をもって今年の学祭全て終了。
実行委員の皆さん。
来てくれた皆さん。
本当にありがとうございました。
そんなにたくさん回れた訳じゃないけど
一本一本なかなか濃い時間を堪能できました。
新曲もバンバン出来たしね。
楽しかったぁー。
みんなが笑ってるー♪
お日様も笑ってるー♪
るーるる るる どぅー♪
今日もいい天気ー!
ライブ始まって最初雨がパラついてたけど
すぐ止んでなんとか持ちこたえた。
よかった。
というわけで、こちらステージ裏のお日様。
[TAKE] 「うす」 2008/11/07
読書の秋
何年か前に衝動で買いあさった音楽理論の本を読み返す
当時はチンプンカンプンだった専門用語の羅列も今では楽しく読み進められる
理論が全てとは思っていないけど何に対しても基礎はホントに重要だと思う
建物の土台、、、
料理の下ごしらえ、、、
部活の走り込み、、、
ボクサーも足下がふらついていたら力強いパンチを繰り出せないからね
PS:ファンクラブの皆様
バースデーカードNewバージョンが完成しました
メンバー一人一人直筆で記名させてもらっているので9,10,11月の皆様もうしばし発送をお待ちください
(本日のBGM:Mine Is May (Japanese Version)/DoF)秋の夜長にフォークトロニカをどうぞ
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/11/06
勇者は⋯
3、ロマンティックをあげた。
ピロリロリン♪
⋯⋯⋯⋯⋯。
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯。
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯。
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯?
(怒)!!!!!!!!!!!
謎のマスク男はこの世のものとは思えないほどのうめき声を上げながら
地面をのたうち回り出した。
と同時に見る見るうちにその姿を変えていった。
ア”ーーーーーーーーーーーーー⋯⋯
ア”ーーーーーーーーーーーーー⋯⋯
ア”ーーーーーーーーーーーーー⋯⋯
勇者はゾンビと化したマスク男に喰われあえなく死亡。
GAME OVER⋯


