FLOW OFFICIAL SITE - BLOG -

BLOG

[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/10/27

本日は午後一から友達の舞台を見に行き

刺激を受けつつスタジオへ

軽く新曲の仮歌を入れてから、すぐさま帰宅。

さぁ、歌詞書くぞ!と意気込んではみたものの

書き出したものに全然納得いかず⋯

頭の中でイメージしてる物はあるんだけど⋯

それに近づいてる気がしない。

正解のない答案用紙を埋めて行く作業は

ホント孤独で苦しい。。

これが世に言う産みの苦しみってヤツ!

ただひとつ基準があるとすれば自分で納得してるかしてないか。

ちなみに後悔してる曲はこれまで一個もございません。

それが次への向上心に繋がっていくと信じてやっております。

と今、自分のケツを叩くが如く、キーボードを叩いているわけです。

がしかし、急がば回れ!

急いだ結果より、納得した成果。

よし!

今日はもう寝よう。。


誰よりも自分に甘いKOHSHIでした。

おやすみなさい。



誰かさんも着けていた、選ばれし者だけに与えられる能力。
ギアス!ていうかアイマスク。
もはや今夜の安眠は約束された。

ん〜なんかマヌケだ。。。


[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/10/26


翔風祭お疲れさまでした。



え〜、本日からまた曲作り&RECでごわす。 ふん!

[TAKE] 「ありがとう@東京情報大学」 2008/10/25

はい!はい!!!

二日間連続学園祭
本日「翔風祭」も無事炎上

みんなの笑顔が花の様に輝いてました



ちなみにこれは学園祭実行委員のみんなから頂いたものです


家路の途中
花束を抱えながら颯爽と自転車を走らせる男は端から見たらどう写っていたのか?

、、、気になるところです

何はともあれ武道館を終えてまだ一ヶ月ちょいしか経ってない中
こうしてLIVEを重ねられている事にとても幸せを感じております

やっぱり現場!!!

このスタンスはこれから先もずっと変わる事はないでしょう

明日からは現場で武器となる楽曲達の制作に再び戻ります

早くみんなに披露できるよう
最高の状態にして届けに行くからね

最後に今日東京情報大学で出会えたみんな
またやろうね

(本日のBGM:Galactic Conquest/Eleventyseven)なんの変哲もないポップパンクもシンセ音で飾り付けるとあら不思議!? 今風に!!!

[TAKE] 「ありがとう@文教大学」 2008/10/24

はい!!!

今年2発目の学園祭も無事炎上

やっぱり学園祭は独特な雰囲気があって結構好きだったりします

「聳塔祭」に集まってくれたみんなありがとう

生憎の雨

が、しかし体育館の中はそんなじめじめした外を感じさせないぐらいカラッと盛り上がった

「聳塔祭」=ショウトウサイと読むようです

聳(そび)える塔の下で祭り

キャンパスの中央に確かに高めの塔が建っていました

学生さんに聞いたところ天気のいい日はそこから富士山が見えたり奇麗な景色が拝めるそうです

なんて素敵なキャンパス!!!

その塔の上で告白したら成功するとかしないとか

そんな噂はなかったか、、、

とにかく今日出会えた事に感謝してみんながこれからも楽しいキャンパスライフをおくっていける事を願ってます

明日は東京情報大学で逢おう!!!



学生のみんなが作った缶バッジ
お土産に頂いちゃいました

なかなかかわゆす

(本日のBGM:Here We Stand/The Fratellis)雨の日はこれを聞いて気分も軽やかに

[KOHSHI] FROM KOHSHI 2008/10/23

X-TRAIL JAM 記者発表会 無事終了。

雨ん中来てくれたみんなありがとう。

朝は気持ちのいい晴天だったのにね⋯

そりゃそうと、今日スノボー誌の取材中に

ある事実がライターさんから告げられました!

プロスノーボーダーの石川敦士!

高校の同級生じゃん!

しかも、同じクラスだったじゃん。

という事でライターさんの粋な計らいにより

卒業して以来ぶりに話ができました。(電話で)

こんな巡り合わせってあるんだな!となんか嬉しくなったと同時に

X-TRAIL JAM がより近くに感じられました。

「じゃ、ドームで!」という言葉で電話を切り

そして、ステージへ⋯

12月13、14日!こりゃ面白い事になりそうだ!



P.S ちなみに敦士が使ってるビンディングと板は
  FLOW (ブランド)なんだって!
  なんて偶然。